266道 社会で生きていくなかで、必ず必要になるものとは?

昨日は社内研修を実施しました。

今回は多くのフレームワークを使って
考え方を整理したり、

今までと違う角度で物事を考えるきっかけを
お伝えしたのです。

具体的には、

①成長の9ステップ
②逆算思考・積上げ思考
③氷山モデル
④ABC理論
⑤成功の循環
⑥GROWモデル
⑦ARCS
⑧360度評価

といった内容です。

■その中でも一番盛り上がったのは、
360度評価のための、

「良いところ探しワーク」

でした。

これは、日ごろ一緒に働いている仲間の

「良いところ、素敵なところ、長所と思う部分」

を記入してもらい、相手に渡すのです。

日常業務を行うだけでは、
意外とそういった話をすることはないので、
最初はみな戸惑っていました。

なかなか手が動かない人もいました。

どれだけいつも周りの人に無関心であるということが
バレてしまったのです(笑)

■それは冗談だとしても、

普段何気なく感じていることを
いざ言葉にしようと思うと
すぐにはできないものなのです。

日ごろから自分の感じたことや考えていることを
言語化する練習をしていなければ
スムーズに文字におこすことは難しいのです。

社会で生きていく上で、
必ず相手との会話は必要になります。

その際に自分が思っていることを
相手に伝えるということが必要になります。

そのためにも
常日頃から発信する訓練をしなければならないのです。

■例えば私は今、このように
毎日自分の出来事に意味をつけて
ブログとして発信しています。

もともとは日記の延長線上として始まった
ブログです。

せっかく書くならば、
自分のためだけに書くのではなく、

周りの人が読んでも少しくらいためになるものを
書こうとして日々取り組んでいます。

ブログを書き始めてあっという間に
250日が過ぎました。

毎日毎日書き続けていれば、
少しではありますが

自分の考えを言語化することに
慣れてきたように思います。

こうして言語化することは

周りの人との人間関係の構築にも
役立つものだと思っています。

仕事を行う上でも
役立つものだと思っています。

日常生活において確実に役立つのです。

■そうした日々の訓練を積み重ね、
周りに良い影響を与えられる人間になりたいのです。

語る言葉で、
話す動作で、
笑う表情で、

自分の培ってきたものを
最大限影響力のあるものにし、
還元していきたいと思うのです。

それが私の人生における目標であり、
ありたい姿なのです。

極めていきたい「我が道」なのです。

このブログのタイトルである

「道を極める」

の方向性であるのです。

そのためにもこれからも
日々の積み重ねをしていくわけなのです。

スポンサーリンク
second




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
second