みなさん、こんにちは。
神田道雄です。
昨日は意思決定するには
意思決定することを
「言語化」
することが重要である、
ということを書きました。
そのためにも言葉に関する勉強が
大切だと書きました。
では、具体的に何をすれば?
ということをお伝えしたいと思います。
■人によって言葉に関する勉強は様々だと
思うのですが、私は
「毎日一つ自分の琴線にふれる言葉を集める」
ということを行っています。
ネットで探せば、
たくさんのまとめサイトが名言や格言を
まとめてくれています。
とっても便利です。
その中から毎日ひとつづつ選んでいけば、
1か月で30個前後、3か月で90個前後、
1年間で365個の言葉が集まります。
それも自分にとって大事な言葉が
集まるのです。
■日々その言葉を選んだのには、
何かしらの理由があって、
「今必要だから」選んでいたり、
「こうなりたいという理想」で選んでいたり、
「自分を諫めるため」に選んでいたり、
「励ますため」に選んでいたり、
「奮い立たせるため」に選んでいたり、
その時の自分の在り方によって
言葉のチョイスは変わっているはずなのです。
だから言葉集めの変遷が、
自分の成長の足跡になるのです。
自分の集めた言葉を見返せば、
自分が歩いてきた軌跡になるのです。
だからたくさんの言葉が集まって、
自分の道ができあがってくるのです。
■そんな思いで私は毎日一つづつ
言葉を集めているのです。
今日は10月度前半のまとめです。
私たちが真似しなければならないのは、
成功者が今やっていることではなく、
成功者が成功していく過程でやっていたことのはずです午堂登紀雄
人の世に道は一つということはない。
道は百も千も万もある坂本龍馬
ムリが可能性を伸ばす。
ムラが刺激を与える。
ムダが豊かさを与える。中谷彰宏
やるだけのことはやって、後のことは心の中で、
そっと心配しておけば良いではないか。
どうせなるようにしかならないよ。勝海舟
信じて投げて打たれるのはいい。
信じて投げて打たれたのなら、それは結果。一番いけないのは、やる前から打たれたら
どうしようと考えること。落合博満
凧が一番高く上がるのは、風に向かっている時である。
風に流されている時ではない。ウィンストン・チャーチル
およそ惨めなものは、将来のことを不安に思って、
不幸にならない前に不幸になっている心です。セネカ
今はないものについて考えるときではない。
今あるもので、何ができるかを考えるときである。ヘミングウェイ
朝寝は時間の出費である。
しかも、これほど高価な出費は他にはない。アンドリュー・カーネギー
何をなすべきか、いかになすべきかのみを考えていたら、
何もしないうちにどれだけ多くの歳月がたってしまうことだろうゲーテ
時間だけは神様が平等に与えてくださった。
これをいかに有効に使うかはその人の才覚であって、
うまく利用した人がこの世の中の成功者なんだ。本田宗一郎
今取り組んでいることに関心を持ち、
全力を傾けてそのことだけを考える。
時間を気にせず、ひたすら続け、休みたくなったら必要なだけ休む。
休んだあとは、また同じ集中力で作業に取り組む。
熱心に働くことの価値と満足感を知っている人に
世間は高い評価を下すのだ。トーマス・エジソン
短時間に大きいことをやろうとあせるよりも、
時間をかけて大きいことを成すべきである。藤田田
一羽のツバメが来ても夏にはならないし、
一日で夏になることもない。このように、一日もしくは短い時間で
人は幸福にも幸運にもなりはしない。アリストテレス
じっくり考えろ。
しかし、行動する時が来たなら、考えるのをやめて進め。ナポレオン・ボナパルト