514道 たった一人の意見に囚われてしまい、自分の可能性を閉ざしていることに気がついていますか?

先日、とある大学で求人相談をしている際に、
こんな学生と出会いました。

「もともと事務系の仕事に興味があって、
事務職を中心に就職活動をしていました。

けど、なかなか内定がもらえないので、
視野を広げて営業職での活動も始めました。

それでもなかなか内定がもらえないので、
選考に落ちた企業に連絡して、

可能ならば選考漏れした理由を教えてもらい
次回に活かすようにしています。

大企業の場合、理由は教えてもらえないのですが、
中小企業等の小さい会社の人事担当者の場合
教えてくれる人もいました。

その中のとある担当者に、

『営業は会社の顔だから、笑顔が素敵な人がいい。

君は笑顔がぎこちないし、緊張しがちだから
営業は向いてないよ。

やっぱり事務の仕事がいいんじゃない?』

と言われたんです。

だから、自分に営業や販売といった
外に出る仕事は向いていないと思い
今でも事務系の仕事を探しているんです。」

この話を聞いて、みなさんならどう思いますか?

私(神田)は、

「たった一人の人事担当者のフィードバックで、
自分の可能性や選択肢を狭めすぎてない?」

と思いました。

スポンサーリンク
second




就職活動のあるある

就職活動をしていて、
なかなか内定がもらえないと焦ると思います。

自分のどこがダメなんだろうと
悶々とすると思います。

真面目な学生ほど、
自分の駄目なところを直そうと思い、
必死になると思います。

内定をもらえない自分が能力がない人間だとさえ
思ってしまう人もいます。

実際は、単にその会社と学生の相性やニーズが
合わないというだけなのに、

自分の人格や能力が否定されたように
感じてしまうのです。

その結果、
自分に自信をなくしてしまい

自分が入れる会社なんてないと思い
就職活動をやめてしまう学生もいるし、

自己効力感が低いままで会社の選考を受け続け、
不採用が続いて更にやる気をなくしていく
悪循環に陥ってしまう学生もいます。

自分と会社の価値観や仕事観、
諸条件が合うかどうかを確認する場

である就職活動である以上、

実際に合う合わないを確認する必要があるので

どうしても
不採用という結果になることもあります。

だから
今回、この学生の話を聞いて、

本来ならば選択肢を増やし、
行動範囲を広げるべきところ、

逆に選択肢を減らし、
行動範囲を狭まてしまっているのは

いかがなものかと思うのです。

彼がそう思った要因は他にも
色々とあったのかもしれないですが、

私(神田)が短時間で話を聞いた限りだと

「たった一人の、しかも一企業の
人事担当者の個人的な感想で

自分という人間の枠を決めて
その枠に囚われてしまっている」

ように感じるのです。

人は自分が信じたいものを信じる

もう一点思ったことは、

「事務の仕事がやりたいという思いを
裏付ける理由として

その人事担当者から言われた言葉を
使っているのでは?」

というものです。

もともと事務職がやりたくて就職活動を進め、
それがダメで方向転換したものの、

やっぱり事務がやりたい気持ちが捨てきれず
事務職を探したいがために

『営業職は向いてないんじゃない?』

という言葉にしがみついている
可能性もあるのかなぁと思います。

人は、自分が見たいものを見ます。

人は、自分が聞きたいことを聞きます。

人は、自分が信じたいことを信じます。

自分の考えに賛同してくれる意見は
よく耳に入ってくるけど、

耳障りの悪い意見は
意識的、無意識的にもスルーしてしまいたく
なるものです。

文脈としては違う意図かもしれないのに、
その中の一部の単語だけを切り取って解釈し、
自分の信じたい思考に変換してしまうのです。

そういう可能性もあるように思いました。

自分の志向に即した思考は視野が狭い

いずれにせよ、
自分の思考の枠に囚われているのです。

他の人の意見を聞くのは
とても素晴らしいことですが、

その人の意見にとらわれすぎるのも
よくないです。

思い返せば、
自分もキャリアカウンセリングの試験勉強中に、

ロールプレイングをして
そのフィードバックを受けた際に、

人によってフィードバックの内容が違い、
その内容を聞きすぎ、混乱し、
自分のスタイルに迷走した時期が
ありました(笑)

社会人経験があり、
ある程度の経験を積んでいれば
こうした事にも気づくことができますが、

まだまだ視野が狭く
経験も少ない大学生の場合、

「適切な人から
適切なフィードバックを受けること」

は本当に大切だと思います。

個人的教訓としても

私の発言で自信を無くしたり、
視野を狭くしたり
可能性を閉ざすことがないよう

日々気をつけながら支援していきたいと思います。

私が変な発言していたら
遠慮なく指摘してくださいね(笑)

スポンサーリンク
second




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
second