Contents
人それぞれ基準があるから喜怒哀楽もある
人がイライラする理由は、
何かしらの基準があってそれが満たされていない
からです。
例えば私だと
「生産性が低いこと」
に対してイライラしてしまいます。
これは主に「仕事」に対してです。
レジでもたもたしている店員さんがいると
ちょっとイライラしてしまいますし、
居酒屋で注文を取るのが遅い店員さんには
早くしてよ~と思ってしまいます。
これって私に
「仕事はテキパキとすべきである」
という価値観があり、
自分なりの基準ができているために
その基準に満たない人をみると
イライラしていますのです。
でも、このイライラってどう思いますか?
相手からすると迷惑極まりないですよね(笑)
私もそう思います。
見えない基準で勝手に判断され
勝手にイライラされるのです。
どうしようもないですよね(笑)(笑)
それに気がついた私は、
他人の行動で自分がイライラしても
他人の行動を変えることなんてできないので
自分の考えを変えることにしました。
なので、
「自分の基準を他人に押し付けない」
ということを学んだのです。
過去と他人は変えられない。
変えられるのは自分と未来だけだ。
この学びは大事だと思います。
私自身にとっては
不要なイライラがなくなるのですから。
でも、その一方で考えることもあります。
それは相手にとっては本当に
幸せなことなのだろうか?と。
例えば仕事における生産性の場合、
私がもつ高い仕事の基準を相手に押し付けない
ということは
相手からすると
「より高い基準を知ることができない」
ということになるのではないでしょうか?
多くの人は
もっと仕事ができるようになりたい、
今よりもスキルの向上を図りたい、
もっと成長したい、
と思っているではないでしょうか?
そのために必要な仕事の基準をあげるための
ヒントを得る機会を失っているのではないでしょうか?
未だ出ぬ答え
余計なおせっかいなのかもしれません。
他人の価値観や基準を押し付けられるのは
誰もが好きではないかもしれません。
でも、ある意味、
おせっかい的な強制的介入がない限り
人の基準というものは上がらないと思うのです。
自分の基準は自分ではわからず、
自分の基準を自分ひとりであげていくのは
とても難しいことなのです。
一番の理想は相手から教えを請われることですが
なかなかそうはならないもの。
自分の基準を相手に押し付けず
自分の心の平穏を守るのがよいのか、
相手のためを思って
自分の基準を教え伝えるためにも
相手の行動に介入していくべきなのか、
どっちがよいものなのかと
ふと考えたものなのです。
「その相手次第だよ」
と言われればそれまでなのですが、
どうなんでしょう?
今時点では私の答えはまだ出ていません。
何か思うことがある人がいれば
ぜひともコメントが欲しいものです。