778道 相手の要望をすべて受け入れればお互いがハッピーになれるわけでもない

相手の要望をすべて受け入れればお互いがハッピーになれるわけでもない

仕事での話。

デザイン関係の仕事をしているのですが、
お客様の要望で、

「ここをもっとこうして欲しい」
「この部分も直してほしい」
「あそこも修正してほしい」

とデザインの修正等の依頼が
とても多い時期がありました。

デザインの修正に回数制限を設けていないため
お客様が納得いくまで付き合おうとしていたのですが、

あまりに要望が多く
終わりが見えないという状況に
なってきました。

また、あるお客様の要望にだけ応えていると
他のお客様へのサービスも滞ってしまいます。

そうすると段々とツラくなってきて
サービスの提供を継続することが苦になってくるのです。

スポンサーリンク
second




商売のあるべき理想の姿とは

本来、お客様が納得する制作物を納品し、
それに満足してもらうことで対価をいただく
というのが商売の基本だと思います。

でも、お客様のすべての要望に応えていては
サービス提供者側がもたない・・・

ということもあるのです。

そのせいで、会社が儲からずつぶれてしまっては
元も子もありません。

お客様も損をこうむってしまいます。

お互いがwin-winな関係であり、
お互いがハッピーになれてこそ、

価値の交換ができる関係性であり
次にもつながっていく

と思うのです。

特にサービス業においては

「顧客第一主義」

が基本にあるので、

「お客様が言うことは絶対!」

という概念が根本にあると思います。

またアルバイトをしたことがある人も
そういう話を聞いたことがあると思います。

でも、すべての場合において
その主義が成り立つわけではなく、

サービス提供者とお客様は
お互いに尊重し合うべきであり、

そのベースがあってこそ
信頼関係ができ、価値の交換ができるのです。

お互いを尊重しよう

当たり前のことなのですが、

「顧客側としてのあるべきスタンス」
「サービス提供者側としてのあるべきスタンス」

どちらの観点も考慮することで
ベストな商売ができると思うのです。

どちらか一方の観点だけの押し付けでは
商売はうまくいかないものなのです。

スポンサーリンク
second




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
second