1041道 迷ったときは「どっちでもいい」そんな気持ちの在り方が「らく」に生きるコツである

選択の仕方

迷ったときは「どっちでもいい」そんな気持ちの在り方が「らく」に生きるコツである

進学、就職、結婚、
などの人生の節目から、

今日着ていく服、
コーヒーか紅茶か、
カルボナーラかミートソースか、
残業するのかしないのか、
飲みに行くのか行かないのか、

などなど、
人生は

「選んで行動する」

ということの連続です。

そのたびに迷いに迷っていたら、
なかなか進めません。

いずれにせよ、

「やってみなければわからない」

というのは正直なところなので
どちらを選んでもいいのではないでしょうか?

スポンサーリンク
second




選ぶ前よりも、選んだ後を重視する

どんなに事前に熟考し、
事前準備をしたとしても
失敗するときは失敗します。

後悔するときは後悔します。

むしろ迷う時間が長ければ長いほど、

「やっぱりあっちにしておけばよかった…」

という後悔の要素を増やし
引きずってしまうことになるのです。

なので、

「後悔しない選び方」

という観点ではなく、

「どれを選んでも、いいことはある」

という観点で判断してみるべきです。

そのほうが気持ちが楽になるし、
迷う時間を減らせます。

同時に、

「選んだ以上、頑張ろう!」

という気持ちになれるものです。

選んだ道をどう生きるのか

大事なことは、
どう選ぶのかではなく、

「どう生きるのか」

ということ。

やると決めたら、過去の選択は意識の外において
目の前のことに集中しましょう。

だから、

「迷ったときはどっちでもいい」

あえて言うならば、

「頭で考えるのではなく、心が赴くままに」

ということでいいのではないでしょうか。

常に気を張りつめた選択でなくとも
時にはそんな気楽な選び方もありだと思うのです。

スポンサーリンク
second




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
second