1270道 【名言・格言から学ぶ】空気をよむ日本人の美徳を捨てることも重要である

空気なんてよまない!

日本人の特長というか美徳の一つに

「空気をよむ」

というものがあります。

「会議では空気をよんで発言せよ」
「空気をよんで立ち振る舞いしよう」
「集団行動では空気をよめよ」

などなど、

「場の雰囲気や状況に配慮して行動できる」

ということが
奥ゆかしさであり、機微ともいえ、
日本人の良さとされています。

相手の求めているニーズに
応えることができるという意味でも

「おもてなし」

の根本にある考え方でもあるものです。

確かに、言葉に出さずとも

相手が求めていることを事前に提供できる、
配慮できるということは

美徳であるでしょう。

でも、一方で、

「空気をよんだ結果、機会を逃す」

という弊害を生ずることも起こりうるのです。

スポンサーリンク
second




Contents

空気をよみ方には明確な線引きがないから難しい

「空気をよむ」

ということは有用でもありますが、難しいものでもあります。

なぜなら、明確な線引きがないからです。

例えば、会議中に発言がない。
このままでは会議に進展がない。

その際に、

「空気をよんで自ら発言をする」

のか、

「空気をよんで周りと同じく発言しない」

のかについては、
その会議のことだけでなく、

人間関係、時間帯、参加者の属性、ゴール設定
などによって変わるからです。

その会議が部署の売上げ向上についてならば
いろいろと発言すべきかもしれません。

でもその会議が、突然の22時に開催されたものならば、
早く切り上げて終わることも大切かもしれません。

自分では空気をよんだつもりでも、
周りの人からみれば空気をよまない人

と思われることもあるものです。

正解がないがゆえに

「自分の意見に自信がもてず、
ためらい、躊躇し、
結果として発言しない、実行しない」

ということも起こるのです。

それってとても勿体ないことですよね。

その空気をよむ配慮は無用!意見を押し通すことも重要である

そんな際に、考えさせられる、
名言・格言に出会いました。

正しいことをするのに、
頃合を選ぶ必要などない

マーティン・ルーサー・キング・ジュニア

彼はアメリカの牧師で、
黒人解放運動の指導者でした。

待っていても現実は変わらない。

他の誰も変えないならば、
自分が変えるしかないのです。

そんな時にタイミングをはかるのは無用です。

タイミングをはかって逡巡するのではなく、
自分が正しいと確信したことに突き進むのです。

空気なんてよまずに意見を貫き通すのです。

それこそが

「現実を変えるために必要なこと」

であるのです。

自信ある自己流は、
自信なき正統派に優る。

アーノルド・パーマー

自分の思いは大いに発言しましょう。

誰に何を言われようとも、
自分で自信さえもっていればいいのです。

周りの目や評価ばかりを気にしていては
自分の人生を生きているとは言えないもの。

「空気をよんでつまらない人間になっていないか?」
「周りに気を遣いすぎて神経をすり減らしていないか?」

生き方について名言・格言からあらためて学んだのでした。

名言・格言まとめ

偉大なことを成し遂げるには、
行動するだけでなく夢をも持ち、
計画するだけでなく信念をも持たなければならない。

アナトール・フランス

一羽のツバメが来ても夏にはならないし、一日で夏になることもない。
一日もしくは短い時間で人は幸福にも幸運にもなりはしないのである

アリストテレス

性格について肝心なことは、自分の意見がいろいろ異なることではない。
大事なのは、自分の意見をどれだけ堂々と持ち続けるかということである。

ジェルメール・ドゥ・スワール

計画のない目標は、
ただの願い事にすぎないのだ。

アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ

人は考え事に夢中だから怠惰なのではない。
目に見える苦労があれば、目に見えない苦労もあるのだ。

ヴィクトル・ユゴー

幸せになりたいならば、「あのときああしていれば」
と言うかわりに、「この次はこうしよう」と言うことだ

スマイリー・ブラントン

迷ったときには、10年後にその決断がどう評価されるか、
10年前ならどう受け入れられたかを考えてみればよい

鈴木治雄

神は万人に等しく1日24時間という時間を与えたもうた。
君の手にしている今日の24時間をどう効果的に使うのか?
その収支決算が君の人生である

扇谷正造

イノベーション(刷新すること)はすべてに「イエス」と言うことではない。極めて重要な機能以外には「ノー」ということである

スティーブ・ジョブズ

決定のためにはいろいろな案がなくてはならない。
可・否の2案だけでは不足であり、決定しないという決定もある

ピーター・F・ドラッカー

六〇点主義で即決せよ。
決断はタイムリーになせ

土光敏夫

決断力のない君主は、
多くの場合、中立の道を選ぶ

ニッコロ・マキャヴェッリ

選んではならぬ。ひとつの立場を選んではならぬ。
ひとつの思想を選んではならぬ。
選べば、君はその視座からしか、人生を眺められなくなる

アンドレ・ジッド

道を極めるヒントに「格言・名言」一覧

過去の「格言・名言」とまとめた一覧となっています。

●道を極めるヒントに「格言・名言」一覧●

是非とも至極の言葉との出会いをお楽しみ下さい!

★バックナンバーのご案内★

1255道 【名言・格言に学ぶ】うまくいかない時もある。そんな時は焦らずに考える時間にすればいい
1242道 名言・格言から考える!人生は悲劇なのか?それとも喜劇なのか?
1227道 【名言・格言から考える】あなたには「故郷」がありますか?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
道を極めるサイトコンセプトもご覧ください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

道を極めることがキャリア形成となるヒントに!
★メールマガジンの内容はコチラをご覧ください★
★★メールマガジンの登録はコチラ!★★

スポンサーリンク
second




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
second