先日、お客様のもとに定期訪問をしました。
その際に聞いた話。
「営業とは影響を与えること」である。
■一般的なイメージでは、
営業マンは商品を買ってもらうために
下からお願いしているような人が多いと思います。
お客様の無茶な要望に必死に答えながら
少しづつ信頼を得て関係を築いていく。
その努力が認められて契約を結ぶことができる。
そんな「お願い営業」のイメージないですか?
それが営業の方法の一つであることは確かです。
しかしそれでは、楽しくないと思うのです。
やりがいはあるかもしれないですが、
その反面つらさもあると思います。
そのお客様はそういった「お願い営業」を
「オーダー乞食」とさえ言っていました。
注文をもらうために、乞食のようにペコペコし、
お願いすることしかできない営業マンのことだそうです。
■そうではなく、営業とは
「影響を与えること」
なのである。
専門的な環境に身を置き、日々最新の情報を得ている
自分自身の持っている専門的な知識をフルに発揮し、
その効果、効用を伝えていくのです。
その話に共感してくれる人は、相手から要望があります。
相手に必要なものならば、自然とオーダーが入ります。
それを契約を結んでほしいからと下手にでると、
他社と比較されることになり値下げ競争になることもあります。
たとえ競合と似ている部分があったとしても、
自社の特徴やメリットは必ずあるはずです。
それを全面に押し出すことで価値を伝えるのです。
圧倒的な自信と確信を持ち、お客様に伝えるのです。
その想いに共感してもらえるかどうかが勝負なのです。
■そう考えると、営業とはすべての仕事に通ずることだと
思います。
販売をしている人も、お客様に商品の価値をいかに伝え、
商品を購入してもらうのか。
事務作業をしている人も、いかに周りの人に自身の作業方法を
伝え、スムーズに作業を進められるようにするのか。
上司の人も、いかに部下に会社の理念や自身の価値観を伝え、
自主的に、協力的に行動できるようにするのか。
また、仕事だけでなく、家庭において奥さんがいかに旦那さんに
影響を与え、家事を手伝ってもらうのか。
このように生活していく上で周りの人に影響を与えていく
ことがどれだけ多いことか。
そして影響を与えることができれば、
どれだけ日常生活がスムーズになり、
さらにはどれだけ自身の未来も快適になることか。
営業とは
「影響を与えること」
そして
「影響を与えること」
は
「自身の未来を作っていくこと」
なのだとも思います。
ならば営業とはある意味「人生」なのかもしれませんね。