373道 経験がカタチ作る人間の器

人は、さまざまな出来事に遭遇し、
それを観察し、判断して、処理していきます。

そして観察力や判断力というものは、
持って生まれたものではなく、

いろいろな経験を重ね、そこから学び、
元気や志気、あるいは理想などを
器の中に入れてつくっていくものなのです。

つまり、経験し、学び、器ができていくことによって、
人は「人間」となるわけです。

■人間の器を培ううえで、

「経験」

は非常に重要な要素となります。

また、失敗を繰り返すことによって、
大きな器が形成されるようになるわけです。

信念についても同様で、

願望をすんなり達成するより、
失敗を苦労を重ねると、

より信念が強くなります。

また達成したときのありがたみも増すのです。

このように様々な
経験を重ねることで

「大きな器の人間」

になるのです。

■経験とは、別に大きな出来事でなくてもいいのです。

ちょっとした出来事でいいのです。

それならば誰にしもあるはずです。

というのも、
人は「毎日」新しい体験をしています。

今日と昨日が全く同じ一日である、
ということは本来あり得ません。

だから理論的には、日々新しい体験をし、
そこから学び、成長している

ということになるはずです。


■ただ、毎日がルーチンのように感じている人が
いることも確かだと思います。

そんな時は、ゆっくりと深呼吸をして、
空を見上げてみることをおススメします。

日ごろ生活している中で、
意外と上を見ることってないと思うのです。

そうして空を見ていると
自分の心が落ち着いてきます。

少し余裕ができ、
改めて今の状況を見つめることができます。

そこから自分の一日の過ごし方を
振り返ってみましょう。

決してつまらないことだけでは
ないはずです。

むしろ積極的に、
良かったこと、心動いたこと、
新たな発見や気づきや改めて学んだこと

について意識を集中してみたください。

きっと見つかりますから。

■見過ごしているだけで、
誰にでも「経験」はあるのです。

是非とも自身の「経験」を認め、
人間としての器を広げていきたいものです。

スポンサーリンク
second




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
second