1282道 あなたはどのタイプ?イライラしている人?イライラさせられている人?イライラさせている人?

イライラするタイプ

「イライラしている人」

はどこの職場にも少なからずいるものです。

もしかしたら、
あなた自身がイライラしている人かもしれません。

ここで、ちょっと考えて欲しいのは、

「イライラはどこから発生しているのか?」

ということなのです。

スポンサーリンク
second




あなたはイライラしている人?

わかりやすくするために
あなた自身のことについて考えてみましょう。

あなたはイライラする人ですか?

イライラしやすい人ですか?

もし「Yes」であるならば、
そのイライラはどこからきているのでしょうか?

自分自身に対するイライラですか?

それとも他人に対するイライラですか?

自分の不甲斐なさやスキル不足に関して
イライラしているのならば、

ある程度仕方のないことなのかもしれません。

自分に対してだけのイライラならば、
それを糧にして乗り越えることもできるでしょう。

そのイライラを
未だできていない自分自身への期待の裏返し、

と考えることで、
解消できるかもしれません。

イライラをポジティブに受け取ってみましょう。

あなたはイライラさせられている人?

イライラの原因が自分ではなく、
他人にあるならば、

「あなたはイライラさせられている人」

になります。

つまり被害者ということです。

・仕事ができない人がいる
・自分勝手な人がいる
・空気がよめない人がいる
・無理難題な課題が急におりてくる

などなど、
いろいろな要因があるでしょう。

可能であれば、
その要因から遠ざかるべきです。

そうすれば心を乱さずに平穏に過ごせるでしょう。

難しい場合は、
我慢する必要があるのかもしれません。

ある程度、わりきって関わったり、
その人や要因が

「宇宙からきた珍獣」

と思うことで、
楽しみ、面白がる工夫もできるかもしれません。

ここで気をつけたいのは、

「イライラが伝染して
あなた自身がイライラの発生源になってしまうこと」

です。

あなたがイライラさせている人?

一番の問題は、あなたがイライラさせている人である場合。

あなた自身がイライラの発生源ですね。

イライラは伝染します。

たとえ最初のイライラの発生源があなたではなくとも、
イライラが伝染することで、

二次災害的にイライラが広まると
結局はあなた自身が発生源であることになってしまいます。

「もらいイライラ」

は周りの人との関係を
悪化させる可能性があります。

特に「もらいイライラ」で、
自身も「被害者」であることを強く認識している場合は、
要注意です。

被害者であるにも関わらず、
気がつかないうちに加害者になっているのですから。。

また、もらいイライラではなく、
単にあなたがイライラの発生源だった場合は…
態度や考え方を改めたほうがよいかと思います。

人間関係を円滑に!毎日を充実して暮らす!

「イライラする」

ということでも、
色々な場合やパターンがあるものです。

イライラすることに大きなメリットはないので
避けるのがベストではありますが、

どうしようもない環境の場合も
あるものです。

そんな時にイライラするケースを知っておけば
多少は対策がとれるかもしれません。

自身がイライラの発生源になることだけは
注意したいもの。

特にもらいイライラには要注意です。

人間関係を円滑にし、
充実した毎日を送りたいですね。

スポンサーリンク
second




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
second