1181道 「未来同窓会」を開いて想像力を行動力へとつなげていこう

未来同窓会を開いてみよう

先日、こんなイベントを知りました。

それが

「未来同窓会」

というものです。

スポンサーリンク
second




未来同窓会とはイメージを具現化する最適な方法である

「未来同窓会」とは、

20年後にタイムスリップして
未来の同窓会を開催するものです。

今の状況はまったく関係なく、
20年後に仲間たちと集まったと仮定して、
お互いの近況報告をしあうのです。

もちろん、20年後に自分たちが何をしているかなんて
まったくわかりません。

だから想像で話すのです。

こうであったらいいなぁという未来を描き、
それを周りに伝えるのです。

20年後のことなので
それが正しいが誤っているかなんて誰にもわかりません。

正解も不正解もありません。

そこにあるのは自分が望む

「未来の願望」

だけです。

好きに思い描けばいいのです。

そして、そこに至るまでにどんな道を歩んできたのか
言語化して仲間に伝えましょう。

苦しいこともあるでしょう。
楽しいことだけではないでしょう。

でも、最後はハッピーエンドにしましょう。

頑張ったからこそ20年後には
夢が叶っているものとしましょう。

10年後の自分からアドバイスをもらう

本田健

未来同窓会も同じことなのです。

願望を実現するための王道の手法

これに何の意味があるのか?

それは、今までの話がそのまま
あなたが歩むべき目標になるのです。

未来同窓会を開き、
その過程を話し合うということは、

「夢を描き、
そこに至るまでのステップを設定すること」に

他ならないのです。

つまり、

「夢を実現する王道の方法」

であるのです。

目標設定とそこに至るタスク設定は
目標や願望を達成するための王道中の王道のやり方です。

机の上で
頭をひねらせて、

「やりたいことってなんだろう・・・」
「成し遂げたいことってなんだろう・・・」

と考えるのは大変です。

途中で投げ出したくなるものです。

それを
・みんなでやる
・楽しみながらやる

ことで
やりやすくなるものです。

やりたいことや夢や目標を見つけたい人は
是非とも試してみてください。

キャリアプランを描きたい場合にも最適です。

いろんな場面で活用できるはずですよ。

スポンサーリンク
second




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
second